こんにちは、みやこです。
最近ノンフライヤーが気になっています。
揚げ物美味しいけど・・・
私はトンカツやから揚げなどの揚げ物が好きなのですが、
1人暮らしだと中々揚げ物を作らなくなるんですよね。
シェアハウスなので1人暮らしといえるのか微妙ですが。
それと揚げ物ってよく油が飛んできて熱いですよね。
キッチンが油ハネでベタベタになります。
Amazonで色々調べてたらあったんですよ。
油がいらず、しかも1分刻みで設定できるタイマー機能もついていました。
油を使わないから掃除が簡単なんです。
そして油を使わないから脂肪分を80%ほどカットしてくれるそうです。
もちろん温度の設定もできます。
IKICH 電気フライヤー ノンフライヤー 3.6L大容量 エアフライヤー ヘルシーフライヤー 油無し LCDディスプレイ 6つ温度調節モード タイマー機能 過熱保護 日本語説明書 レシピー付き
メリットと使い方
メリット
・加熱保護機能が備わっている。
・内部の温度が高すぎたり、電圧が不安定なときに電源を自動的に切ってくれる。
・火傷と火事の心配がない。
小さなお子さんや高齢者がいるお宅でもケガの心配がいらないのでいいですね。
使い方
1.食材を入れる
2.温度と時間を設定する
3.調理開始
お菓子作りやオーブン料理もフライヤーで出来ちゃうみたいです。
まとめ
食材を入れてボタンを押すだけで、簡単に料理が作れちゃうので
凄く便利ですよね。
油の処理をしなくていいという点と、簡単に揚げ物ができるという点。
レビューでも高評価だったので近いうちに買えるといいなー。
終わり。